無患子


先日行った東山旧岸邸の庭には無患子という木がなっていてその実が写真のものです。
初めて見たオレンジの半透明の果皮が神秘的でした。
たくさん落ちるのでそれを拾ってカゴに入れてありましたが、好きなだけもらっていって良いというので娘はたくさんもらってきました。
この果皮の中には黒い実が入っているのですが、これは数珠や羽子板の羽の玉の部分に使われるそうです。
子に患いが無いと書くように縁起の良いものと言っていました。
説明をしてくれた係りの人はアクセサリーにしていました。
どんぐりもそうですが、こういった自然のもので遊べると素敵ですね。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。