第2回 お箸をつくろう

「お箸をつくろう」workshopを開催しました。

今回は静岡新聞「びぶれ」に掲載し、お申し込みの方に来ていただきました。

◆ workshopの様子 ◆

 先ずは木の見方のレクチャー、お箸について、かんなの使い方の説明から
第2回 お箸をつくろう 

 自分の好きな樹種、木目を選び、長さを決めカットし、削る作業に入ります。

 ご夫婦で、親子で黙々と作業をする姿を見せていただくのも嬉しいものです。
「こんなに木目をじっくり見たのは初めて」と言っていた方もいました。

第2回 お箸をつくろう


ご参加いただいた皆さんが楽しく作業ができ、ご自分の箸をお持ち帰りいただきました。

第2回 お箸をつくろう


ありがとうございました。


■会場/外構工事・庭づくり  四葉社
■講師/家具デザイン・製作  家具工房nomoi  杉森 昭彦
■企画/住宅設計・施工     Kiitos株式会社 足立




同じカテゴリー(work shop)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

企業情報

会社名

Kiitos株式会社一級建築士事務所

住所

〒430-0919
静岡県浜松市中区野口町218番地の1
Uハイツ101

TEL

053-464-6333

URL

https://kiitos.hamazo.tv

コメント

設計から施工、アフターメンテナンスまで一貫して行う設計事務所であり、工務店です。お客様のライフスタイルに合わせ、よりよい住まいの提案をします。

削除
第2回 お箸をつくろう
    コメント(0)