見学会に向けて

「山東の家」の大工工事も終盤になってきました。
昨日リビングとダイニングを分ける階段が取り付けられました。
構造材から床材、枠材と天竜の杉を使用している「山東の家」ですが、階段も杉材を使いました。
階高が低いので12段で上がることができます。

大工工事と並行して仕上げ工事も進んでいます。
キッチンのタイル貼りも完了しました。油汚れが心配な方もいると思いますが、目地には油の染み込みにくい「スーパークリンキッチン」を使用しています。タイル目地にはトイレ浴室用や床用などそれぞれに対応した目地材があります。


そして左官屋さんの漆喰工事も始まりました。
今回も漆喰と砂漆喰の壁になります。天井壁と塗る面積が多いので3週間くらいの工事になります。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。