風の通り道

風の通り道風の通り道

「山東の家」の見学会では、外の湿度が高かったこともあり、室内の漆喰による調湿効果をとても感じてもらえました。
住まいを設計するにあたっては夏場の風の通り道を意識しています。出入り口も可能な限り引き戸にして開けたままにできるようにしています。エアコンなしで快適に過ごしたいですからね。


先日、「一言の家」の住まい手さんと話した時にエアコンはお客様が来たときくらいしか使わないと聞き、うれしくなりました。
冬場はもちろん薪ストーブで暖かく快適ということです。

風の通り道風の通り道
   「一言の家」のダイニングから洗面を見る    「入野の家」のリビングから勝手口を見る


同じカテゴリー(Kiitosの仕事)の記事
おいしい頂き物
おいしい頂き物(2025-05-11 17:52)

新緑の季節
新緑の季節(2025-04-26 16:59)

薪割り
薪割り(2025-04-21 13:52)

薪の準備 その2
薪の準備 その2(2025-02-28 09:17)

薪の準備
薪の準備(2025-02-27 20:42)

薪ストーブを楽しむ
薪ストーブを楽しむ(2025-01-16 08:23)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

企業情報

会社名

Kiitos株式会社一級建築士事務所

住所

〒430-0919
静岡県浜松市中区野口町218番地の1
Uハイツ101

TEL

053-464-6333

URL

https://kiitos.hamazo.tv

コメント

設計から施工、アフターメンテナンスまで一貫して行う設計事務所であり、工務店です。お客様のライフスタイルに合わせ、よりよい住まいの提案をします。

削除
風の通り道
    コメント(0)