風の通り道


「山東の家」の見学会では、外の湿度が高かったこともあり、室内の漆喰による調湿効果をとても感じてもらえました。
住まいを設計するにあたっては夏場の風の通り道を意識しています。出入り口も可能な限り引き戸にして開けたままにできるようにしています。エアコンなしで快適に過ごしたいですからね。
先日、「一言の家」の住まい手さんと話した時にエアコンはお客様が来たときくらいしか使わないと聞き、うれしくなりました。
冬場はもちろん薪ストーブで暖かく快適ということです。

「一言の家」のダイニングから洗面を見る 「入野の家」のリビングから勝手口を見る
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。