デコスドライ工法

デコスドライ工法

デコスドライ工法

今まで目に見えない壁体内の結露の心配から断熱材選びには調湿性のある断熱材ということでサーモウールやウッドファイバーを使ってきました。
今回はずっと気になっていた”セルロースファイバー”のデコスドライ工法を選択しました。
 
丁寧に貼られたシートの中にセルロースが吹き込まれます。
コンセント周りにも隙間なく吹き込まれているのが分かります。


デコスドライ工法

とりあえず今日は2階の壁だけですが、この後大工さんが天井下地を組み天井にも作業が移っていきます。




こちらは1階床下の断熱材入れ作業です。
丁寧な作業によりこちらも隙間のない仕上がりになっています。


7/20・21には1・2階の壁天井の作業が完了した状態の「東若林の家」の見学会を行うので興味のある方は連絡ください。


同じカテゴリー(東若林の家)の記事
住まい訪問
住まい訪問(2022-09-13 12:27)

風の流れ
風の流れ(2020-09-28 17:17)

ペレットストーブ
ペレットストーブ(2019-12-09 06:27)

引き渡し
引き渡し(2019-12-02 07:53)

完成見学会終了
完成見学会終了(2019-11-24 17:14)

一期一会
一期一会(2019-11-22 16:41)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

企業情報

会社名

Kiitos株式会社一級建築士事務所

住所

〒430-0919
静岡県浜松市中区野口町218番地の1
Uハイツ101

TEL

053-464-6333

URL

https://kiitos.hamazo.tv

コメント

設計から施工、アフターメンテナンスまで一貫して行う設計事務所であり、工務店です。お客様のライフスタイルに合わせ、よりよい住まいの提案をします。

削除
デコスドライ工法
    コメント(0)