住まい訪問



2015年に完成した「やまぼうしの家」に伺いました。
年月が経ち木々の成長と共に木の塀などが良い感じになっていました。



特に焼杉の戸箱はススが落ちとても落ち着いた雰囲気になっていました。
先日10年経過した「入野の家」にも伺いましたが白洲そとん壁の外壁は劣化とは無縁の感じで初期費用は高いですがお勧めの仕上げ材ですね。
今後も年月が経ち良い味わいの出る住まいづくりができれば考えています。

同じカテゴリー(やまぼうしの家)の記事
やまぼうしの家
やまぼうしの家(2018-05-02 16:22)

薪ストーブ火入れ
薪ストーブ火入れ(2015-11-20 11:56)

板塀
板塀(2015-10-20 08:19)

シラスそとん壁
シラスそとん壁(2015-10-06 19:21)

イタヤカエデのTV台
イタヤカエデのTV台(2015-09-21 19:23)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

企業情報

会社名

Kiitos株式会社一級建築士事務所

住所

〒430-0919
静岡県浜松市中区野口町218番地の1
Uハイツ101

TEL

053-464-6333

URL

https://kiitos.hamazo.tv

コメント

設計から施工、アフターメンテナンスまで一貫して行う設計事務所であり、工務店です。お客様のライフスタイルに合わせ、よりよい住まいの提案をします。

削除
住まい訪問
    コメント(0)