ウェグナーの椅子

ウェグナーの椅子
昨日は「入野の家」タモテーブルに椅子をセッティングしました。
一脚はYチェアーで有名なハンス・ウェグナーPP701です。
私の一番好きな椅子でウェグナーの作品のなかでもめずらしくスチールを使用しています。
体の当たる背の部分はもちろん木です。
デンマークの工芸博物館のカフェで大量にPP701を見たときはとても興奮しました。
ウェグナーの椅子
工芸博物館の物は座面にヌメ革を使用しており、とても良い飴色に変化しています。
このように家も年月を重ねるごとに良い変化をするものを作っていきたいと思っています。

ウェグナーの椅子
この写真は静岡市にあるクラフトコンサートという家具屋さんの一場面です。
「入野の家」の土間カフェにもこのような丸テーブルと軽やかな椅子が置ければと考えています。

もう一脚は、私が6・7年前に椅子の勉強した時の先生のデザインされた椅子です。
AWAZAといいます。木の脚の物もありますが、PP701にあわせてスチールにしました。
事務椅子をデザインをされていた人なので人間工学からもデザインしてありとても座り心地の良い椅子です。

同じカテゴリー(趣味)の記事
長大作さん
長大作さん(2014-05-13 06:09)

木口の見せ方
木口の見せ方(2011-05-31 11:53)

キッチン製作
キッチン製作(2011-05-14 21:10)

フィアット ドブロ
フィアット ドブロ(2011-02-13 18:31)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

企業情報

会社名

Kiitos株式会社一級建築士事務所

住所

〒430-0919
静岡県浜松市中区野口町218番地の1
Uハイツ101

TEL

053-464-6333

URL

https://kiitos.hamazo.tv

コメント

設計から施工、アフターメンテナンスまで一貫して行う設計事務所であり、工務店です。お客様のライフスタイルに合わせ、よりよい住まいの提案をします。

削除
ウェグナーの椅子
    コメント(0)